• imgrum
  • facebook
  • twitter

オーナーブログ「きりたにのひとりごと」

「幸せの表現」

ひさびさのコラムとなるので深いテーマでいこうと思います。
(昔、こういうタイトルの歌があったんでパクリになりました・・苦笑。)


幸せの表現を私たちはどのようにあらわしているでしょうか・・

そんな質問を突然とされたときに即答できる_

感受性の高いひとはなかなかいないのではないでしょうか・・


それに・・ふだん、幸せであることを感じる機会もあんまりないのかもしれません。


幸せでないことがおこったり、幸せでない出来事を見たり、聞いたりしたときに・・
その比較対象として・・自分は幸せだったんだ・・と感じることが多い時代になったのかもしれません。



喜怒哀楽、友情、愛情、信頼、尊敬__などの表現は
比較的、豊かに周りや相手に表現することができるのですが・・

幸せを直接的に表現するとなると考えてしまいます。




家族の幸せを表現する・・・

みなさんはどのように家族に伝わるように表現されていますか_?

その表現方法は、正しく家族に伝わっているでしょうか_?

「この時代じゃとても現しづらい」です  ね・・_






家づくりの過程のなかで

わたしたちの仕事のひとつに

家族のみなさんが__幸せだなぁ・・__と、それぞれに表現する・・・

そのお手伝いをすることも含まれているのだと・・わたしは最近かんじています。


そんな_

仕事を通じて_

家族の幸せを表現できることの喜びを感じ_

じつは_

わたしたちも、自身の幸せを表現しているのかもしれません__