• imgrum
  • facebook
  • twitter

オーナーブログ「きりたにのひとりごと」

「青」って・・なに色ですか・・?

もちろん_
この ナゾかけのような質問に正答などありません。

でも、みなさんにとっての「青」とは_なに色なのでしょう?

あるヒトにとっての「青」は_
サッカー日本代表のサムライブルーかもしれません

あるヒトにとっての「青」は_
子供のころに描いた・・くれよんや絵の具の「青」なのかもしれません

あるヒトにとっての「青」とは__


話はかわって・・・(苦笑)

石井聰亙監督の「水の中の八月」という映画の映像の鮮明さを私は今でも覚えています
20年以上前の映画だったと記憶していますが、今もわたしには忘れることはできません
福岡が舞台の映画だったのですが、とりあえずストーリーはおいといて・・・

石井聰亙監督のフィルターを通して映し出された・・・
水・水槽・海の透きとおった「青」い色 と 空気と空の奥ゆきのある「青」い色
その「青」い色は言葉ではいい表せない「青」い色で・・

それは わたしにとって「青」という色の価値観を変えられた瞬間でした

最初の質問に戻れば・・わたしの答えはこうなります_

わたしにとっての「青」とは__
それは 二次元的なモノではない

真近でみると「空気」や「水」のように無色透明で・・・
「空」や「海」のような透きとおる、奥ゆきのある三次元の「青」
 
_あえてコトバで言いあらわす・・わたしにとっての「青」い色です

_あらためて質問です
みなさんにとっての「青」って・・なに色ですか_?